【商標】更新・登録料納付サービス【全国対応,土日祝日ok,24時間受付】更新等申込 無料見積

☎050-7108-7573 平日9:00-17:00

全国,土日祝日OK,24時間受付中!お気軽にお申し込みください!

更新等申込 無料見積もり

☎050-7108-7573 平日9:00-17:00

—————–登録商標(商標権)の更新・登録料納付の費用—————–

【更新】1区分、5年の場合(円/税別)

更新手数料

特許庁更新料

総額

16,000

22,800

38,800

(税込40,400)

【登録料分割納付】1区分、5年の場合(円/税別)

分割納付手数料

特許庁登録料

総額

16,000

17,200

33,200

(税込34,800)

※区分数、登録年数が変わると、費用も変わりますので、ご了承願います。
※更新等の時期をメールでお知らせする【無料】の更新等通知サービスを行なっております。ただし、あくまでも無料サービスであって、たとえお知らせできなかったとしても当方では一切の責任を負いかねますので、基本的には、期限管理はお客様の方でしっかりと行なって下さい。なお、正式な期限管理サービスをご希望の場合は、オプションとして、有料で承っておりますので、こちらのサービスをご利用ください。
※在外者の場合(日本国内に住所又は居所を有しない場合)、追加費用が発生しますので、ご了承願います。

POINT

低価格で安心!他事務所からの乗換歓迎!
中小企業・個人事業主を支援するために、低価格な料金設定をしております。
また無料の更新等通知サービスや正式な期限管理サービスも行なっておりますので、安心です。
このほか、住所変更、名称変更等の手続も低価格で対応致しますので、ご相談下さい。

全国,土日祝日OK,24時間受付中!お気軽にお申し込みください!

更新等申込 その他の申込

☎050-7108-7573 平日9:00-17:00

———————————–運営・サービスの特徴———————————–

商標登録 markregiは、弁理士事務所リバティが運営しています。
弊所代表弁理士の山本雅久は、弁理士登録25年以上、実務経験28年以上のトップレベルのキャリアを持つ経験豊富な弁理士で、代表弁理士が自ら担当し、業界最速で、低価格・高品質のサービスを提供しますので、安心して、お任せください。詳しい経歴はこちら

※弁理士登録情報は、こちらの日本弁理士会のホームページにアクセスし、「フリーワード検索」の「弁理士を探す」に「ヤマモトマサヒサ」と入力して検索することで確認することができます。

弊所代表弁理士は、東京都知的財産総合センターの弁理士マッチング支援システムにも登録されており、また、特許庁が運営するIP BASEというポータルサイトの知財専門家にも登録こちらで確認できます)されており、中小企業支援やスタートアップ支援にも力を入れております。

また、弊所代表弁理士は、特定侵害訴訟代理認定も受けており、さらに、日本弁理士会の推薦を経て、日本弁理士会と日本弁護士連合会が運営する「日本知的財産仲裁センター」の「調停人・仲裁人・判定人候補者」こちらで確認できます)にもなっておりますので、この点でも信頼・安心していただけると思います。

特徴➀ 最短1営業日のスピード対応可能

 

各種申込や見積もり依頼を受けてから、最短1営業日でのスピード対応も可能です。

また、例えば更新等の期限が迫っているなど、お急ぎの場合には、他の人に優先して対応することも可能です。

特徴➁ 複数商標の更新等についてまとめて対応可能

 

複数の登録商標を持っており、まとめて更新等の手続きを行なってしまいたい場合もあると思いますが、複数商標の更新等の手続きをまとめて行なうことも可能です。

例えば、最初の商標登録から年数が経っていると、複数の登録商標を持っているはずだが、正確に把握できないというような場合もあると思いますが、このような場合にも、更新等の手続きが必要なものについて、こちらでお調べすることも可能です。

特徴➂ 商標の変更、区分の追加等にも対応可能

 

商標登録から5年又は10年経っていると、例えばリニューアルやリブランディング等で登録時の商標から商標を変更している場合もあると思いますが、新規の商標出願にも対応可能です。

商標登録から5年又は10年経っていると、例えば事業拡大等で登録時の商品又はサービスとは別の商品又はサービスにも商標を使用している場合もあると思いますが、別の区分(商品又はサービス)を指定した、新規の商標出願にも対応可能です。

商標登録サービスは、こちら

特徴➃ 住所・名称・名義変更等の手続きにも対応可能

 

商標登録から5年又は10年経っていると、住所変更、名称変更が必要になる場合もあると思いますが、住所変更・名称変更等の手続きにも対応可能です。

また、例えば事業承継等で商標権を譲渡するようなこともあると思いますが、商標権の譲渡手続き、即ち、特許庁への名義変更手続きにも対応可能です。

住所変更等のその他の申込は、こちら

特徴➄ 外国商標出願にも対応可能

 

事業が軌道に乗ってくると海外進出することもあると思います。

弊所では、国際商標登録(マドプロ)にも対応可能ですし、また、例えば中国、台湾、韓国などの海外の事務所と連携した外国商標出願にも対応可能ですので、安心です。

国際商標登録(マドプロ)サービスは、こちら【中国】商標登録サービスは、こちら【韓国】商標登録サービスは、こちら

全国,土日祝日OK,24時間受付中!お気軽にお申し込みください!

更新等申込 その他の申込

☎050-7108-7573 平日9:00-17:00

———————————–手続きは4ステップ———————————–

申込

「申込」ボタンを押して、申込フォームに必要事項を入力して、送信する。

申込内容確認

更新等希望商標、区分、登録年数、その他の要望等について、主にメールで相談。

請求書等の送付・入金

請求書送付。入金確認後、申請書案送付。内容確認し、承認する旨を連絡。

更新等完了・登録

承認する旨の連絡を受けた後、更新等申請完了。その後、特許庁で原簿に登録。

全国,土日祝日OK,24時間受付中!お気軽にお申し込みください!

更新等申込 無料見積もり

☎050-7108-7573 平日9:00-17:00

————————————お客様の声————————————

【安心・親切・丁寧】

ネットからの申込で不安もありましたが、親切かつ丁寧に対応していただき、安心してお願いすることができました。ありがとうございました。

【迅速な対応・適切なアドバイス】

自らが持っている商標権の件数がわからなくなってしまっていましたが、何件もっているかを迅速かつ的確にお調べいただき、すべての商標権について更新等の手続きを行なうことができ、大変助かりました。

【スムーズ・丁寧で分かりやすい説明】

登録時の商標を変更して使用しており、また、別の商品でも商標を使用していて、そのまま更新すれば良いのか、新規の出願をした方が良いのか、よくわからなかったのですが、丁寧に分かりやすく説明していただき、納得して、お願いすることができました。

———————————–よくある質問———————————–

Q.どのボタンから申し込めば良いか教えて下さい

更新・登録料の納付手続きをご希望の場合は、下の赤色の「更新等申込」ボタンからお申込下さい。

住所変更、名称変更、又は、名義変更等の手続きをご希望の場合は、下の赤色の「その他の申込」ボタンからお申込下さい。

まずは見積もりをご希望の場合は、緑色の「無料見積もり」ボタンからお問合せ下さい。

Q.他事務所と比べて、すごく安くて、早いのは、なぜですか?

弊所では、例えばペーパーレス化、クラウドを用いたシステム化、プログラムやアプリなどを用いた業務効率化など、徹底してコスト削減と事務処理の高速化を図っており、これにより、驚きの低価格とスピードを実現しています。

Q.遠方対応、電話対応は可能ですか?

全国対応ですので、ぜひご依頼ください。また、電話対応も可能ですので、申込の際にその旨ご連絡ください。

Q.他事務所からの乗り換えでも大丈夫ですか?

別の事務所を使っていたが、費用削減のために、事務所を乗り換えたい方、歓迎です。

現在も別の事務所を使っているが、件数が多く、少しでも費用削減を図るために、弊所にお願いしたいという方、歓迎です。

外国商標出願に対応できる事務所を探している方、歓迎です。

Q.更新申請、分割納付のみ、住所・名称・名義変更等のみをお願いできますか?

自分で又は他社で商標登録した件でも、更新申請、分割納付のみのご依頼も、歓迎です。また、住所変更、名称変更、名義変更等の手続のみのご依頼も、歓迎です。

Q.更新や分割納付の時期に通知は来ますか?

5年後や10年後などの更新や分割納付の時期に、特許庁から通知は来ません。

弊所では、無料の更新等通知サービスや正式な期限管理サービスを行なっておりますので、安心です。

見積もりをご希望の方はこちら!

無料見積もり

更新等をご希望の方はこちら!

更新等申込

住所変更等をご希望の方はこちら!

その他の申込